オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


オオサカジンに突如現れたOSA(オーサ)

オオサカジンに突如現れたOSA(オーサ)


オオサカジンに突如現れたOSA(オーサ)

ロゴの「O」の形状と関連を持ったキャラクター。
ナニワッカ星からやってきた生命体で、人懐っこくイタズラ好きです。

大阪人と特に気が合い大阪に生息するようになりました。
「ナンデヤネン」「ウセヤン」など関西弁を少し覚えています。

分裂して増えたりくっついて戻ったりする、よくわからない存在です。性別はありません。
大阪にいるUMAっぽいものなので、OSAと呼ばれています。

表情豊かにふわふわと遊びまわるOSAを、沢山かわいがってあげてください。

キャラクターデザイン:創造社デザイン専門学校 坂本 真奈花(さかもと まなか)さん


この度は、私のキャラクターデザイン案をご採用いただき、誠にありがとうございます。

生まれも育ちも大阪で、掲載されている記事にも親しみ深い場所や話題が多くあったので興味が湧きました。
何より「大阪をもっとアピールしていきたい!」「オオサカジンをもっと良いサイトへ!」という意欲を感じられ、そんな意欲溢れる企業をデザインで力添えできるコンペに、ぜひ参加してみたいと思いました。

オオサカジンを拝見して、私が最も感じられたのが「ネット上で終わらない繋がりを生む」という強みを持っていることです。その強みをアピールするために「有機的な繋がり」というコンセプトを置き、ビジュアル化しました。

こだわったことはフォルムや表情です。
「有機的な繋がり」を感じられるような“自由自在に分裂したりくっついたりするUMA”という設定で考え、大阪のOの形状をベースに、しかし単純でなく“愛されるフォルム”へと調整していきました。そしてキャラクターの性格から表情を考えていきました。表情豊かに作りつつも、デザイン的な美しさも成立させるよう工夫しました。

このOSA(オーサ)というキャラクターがサイト内はもちろん、どんどん活躍の幅を広げ、オオサカジンを盛り上げていくこととなるよう願います。泣いたり笑ったり、オオサカジンの皆様と共に成長していきますように。

是非、OSA(オーサ)を愛してあげてください◎

Twitter: https://twitter.com/mannakadesign
Instagram: https://www.instagram.com/mannakadesign/
ポートフォリオ: https://saas.actibookone.com/?cNo=220379¶m=MV8zXzc%3D&siteNum=9104&pNo=1&detailFlg=0


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。